Oh I Teh!
Oh I Te、「オッ アイ テー」はクメール語(カンボジア語)で「いいわよ」「気にしないで」という意味で、「オッパニハ」と同じです。
2010年12月31日金曜日
道普請
プノンペン市内にある多くの道は舗装されていますが、未舗装のところも結構残っています。未舗装の通りではその住人に役所から道を舗装するか尋ねてきます。舗装したい住人が多いと人数割りでお金を出しあって舗装してもらいます。一軒ごとの工事費の割り振りは通りごとの世話人がやっているようで、金持ちは多く払うことになり・・・外国人は外国人特別料金でたくさん払います(笑)それでも一軒当たり一万円以下なので、役所からもお金が出ているのかもしれません。
お金を出して数ヶ月すると工事が始まります。以前は簡易舗装だったのですが、今では写真のように15cm程掘り下げて整地し、鉄骨をいれたコンクリートで下地を作るようになりました。・・・・なにせ南国の猛烈な太陽ですので普通のアスファルトでは溶けてしまいます。
他に街灯も同じような出資方法で取り付けてくれますが、電気代は役所が出してくれます。それまで防犯のために自前で街灯を付けていたのでこれは有り難い・・・まぁ、日本では役所が全額負担するのが当たり前ですが、受益者負担金と言うことでしょう(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿