2010年12月31日金曜日

道普請

プノンペン市内にある多くの道は舗装されていますが、未舗装のところも結構残っています。未舗装の通りではその住人に役所から道を舗装するか尋ねてきます。舗装したい住人が多いと人数割りでお金を出しあって舗装してもらいます。一軒ごとの工事費の割り振りは通りごとの世話人がやっているようで、金持ちは多く払うことになり・・・外国人は外国人特別料金でたくさん払います(笑)それでも一軒当たり一万円以下なので、役所からもお金が出ているのかもしれません。


お金を出して数ヶ月すると工事が始まります。以前は簡易舗装だったのですが、今では写真のように15cm程掘り下げて整地し、鉄骨をいれたコンクリートで下地を作るようになりました。・・・・なにせ南国の猛烈な太陽ですので普通のアスファルトでは溶けてしまいます。

他に街灯も同じような出資方法で取り付けてくれますが、電気代は役所が出してくれます。それまで防犯のために自前で街灯を付けていたのでこれは有り難い・・・まぁ、日本では役所が全額負担するのが当たり前ですが、受益者負担金と言うことでしょう(笑)

露天の店

散歩がてらに露天の店を撮りました。

まずは散髪屋です。日本と同じようにお店を開いているところも多いのですが、露天の散髪屋もよく見かけます。こんな風にバイク タクシーのドライバーがちょっと寄って散髪している風景を見ます。

よく見かけるのが、公衆電話の代わりの貸し電話屋です。携帯電話を借りて電話している人を見かけます。カンボジアの携帯電話はプリペイド カード方式なので、各社のプリペイド カードも置いています。


次の写真はカンボジアならではの、ガソリン スタンド。ドラム缶にガソリンを入れて売っています。ガラスビンに小分けして売っている店が多いのですが、写真は黄色く見えているガラスの筒にガソリンをポンプでくみ上げて計量して売っています。もちろん普通のガソリン スタンドもあって、コンビニが併設されているところも多いです。


次の写真は露天ではありませんが駄菓子屋です。子供だけでなく大人もよく買っています。

南国の・・・

いかにも南国らしいカラフルなこのチョウは3cmから4cmぐらいあります。似たような配色で一回り小型のチョウも見かけます。
この黒いアゲハチョウも体はオレンジ色です。

・・・で、美しいチョウの次はムカデ(笑)
体長は4cmほどの小さなもので、浴室に侵入していました。子供の頃には日本でも家に良くいて、見つけるとつかまえてビンに油と共に入れていました。ムカデに噛まれた時の薬になると家族は言っていましたが、カンボジアではそのような習慣はないようです。

製本を特別オーダー

CSTCでは印刷だけでなく写真のような製本もしています。他に箱入り本も作っています。

写真のような製本された本は日本では少なくなって来ましたね。しかも、最近は自炊と称して本を分解してコンピュータに読み込ませて、分解した残骸は捨ててしまう人もいると聞きます。

日本では製本というと印刷物をイメージしますが、製本には手書きの原稿や絵などを本にして保管するという利用方法もあります。プラスチックのバインダは好きになれないと言う人は、製本を検討してみてはいかがでしょう。

製本の費用は使用する紙の質や厚み、枚数によって値段が変わりますが、写真のような製本であれば一冊当たり$2から$4ぐらです。急ぎであれば早朝に出して夜には完成できるそうですが、普通は2日から3日、豪華なものは一週間ほどあると良いそうです。

手持ちの書類や絵などを製本して部屋に飾ってはいかがでしょう。また、既に持っている本を同じカバーに統一して書架に飾るという、欧州貴族のような贅沢も良いかもしれません(笑)

カンボジアへ旅行されるついでに製本というのも良い思い出になると思います。

2010年12月18日土曜日

新しいパン屋

ABCというパン屋がプノンペンを南北に走るモニボン通りに新規開店しました。ABCというパン屋は他にも何軒か見たことがありますが、系列のお店なのか、別のお店なのかは分かりません。

早速、行ってみると、パンの値札は全てクメール語とリエルで書かれていました。ここはカンボジアなので当然ですが、英語とドルも併記されていることになれている私には驚きです。

自国の通貨だけで経済が成り立つようになれば、カンボジアの経済復興が新しい段階に入ったということです。とても喜ぶべき事なのですが、外国人には不便です(笑)

2010年12月4日土曜日

中古ミシン街

写真はプノンペンの中古ミシン街です。カンボジアは縫製で外貨を稼いでいますのでミシンは重要な飯の種です。この一角全てのお店で中古ミシンを始めボビンなどの部品、各種縫製用糸を扱っています。

置いてあるミシンはほとんど全てが20年から30年ぐらい前の日本製の職業用ミシンです。さすがに職業用ミシンは丈夫で長持ちします。価格は一台100米ドル前後です。



二枚目の写真はガシガシと水洗いしています。1970年代の大阪日本橋の電器屋街の店頭で電子基板をガシガシ水洗いしていた頃を思い出しました。



旋盤などの工具をそろえて部品加工している店もあります。三枚目の写真はミシンや鋳物製ミシン台の古い塗装を剥がして再塗装しています。

2010年12月2日木曜日

インド料理屋

プノンペン市内には何件かのインド料理屋さんがあります。残念ながら味オンチの私には日本などで食べるインドカレーとの違いはよく分かりませんが、ヤシの実や香辛料など材料は地元の良質なものが使えるはずです。


左の写真はその中の一軒マウント エベレストです。このお店は辛さを選べますが、普通でもかなり辛いです。それはそれで美味しいのですが、「自分は日本人なのでマイルドにして」と頼むと私好みの辛さで美味しいカレーが出てきます。
もしかしてこのカレーは缶詰のココナッツミルクを使っているのでしょうか?(笑)

カレーは一品$3.50から$5.50程ですが、インドの料理ですので量は日本人の二人前から三人前ぐらいあります。もちろん、サモサやタンドリー チキン、チキン チカタなどもあります。ラシーは4種類、ナンは6種類あって、私が知っている東京や大阪、サンフランシスコのインド料理屋さんよりも少し多いような気がします。

ちなみに、このお店には日本語のメニューもあります。